職組情報

2017職組情報号外【有期雇用職員緊急アンケート(管理職版)最終結果】
2017.10.11

 

 ◆◆◆ 有期雇用職員緊急アンケート(管理職版)最終結果 ◆◆◆ 


グラフは、PDF版をご参照ください。

総回答数46WEB)+2(その他) 山形大学職員組合・東北非正規教職員組合 調査

 

質問1.あなた所属する部局をお教え下さい。

法人本部事局(附属学校を除く)

7

小白川キャンパス事部(基教育院、人文社会科学部、地域教育文化学部、理学部などを含む)

6

田キャンパス事部(医学部、附属病院、附属施などを含む)

25

キャンパス事部(工学部、理工学研究科、附属施などを含む)

7

鶴岡キャンパス事室(学部、附属施などを含む)

0

附属学校

0

 

質問2.あなた職種職階をお教え下さい。

(教授、准教授、講師、助教)

28

級係長係長係長補

10

課長補佐/室

5

専門職(事/技

0

/部長補

0

副センター長

1

1

 

質問3.あなた部下に有期雇用非常勤職員(短時間務職員など)は何人いますか?

0人(いない)

8

2人

24

4人

7

6人

4

9人

0

10人以上

2

 

質問4.あなた部下有期用職員うち、2018年3月31日で雇用契上限(5年)となる職員は何人いますか?

0人(いない)

23

2人

19

4人

2

6人

1

9人

0

10人以上

0

わからない。

0

 

質問5.あなた部下有期雇用職員うち、運営費交付金で金が支われている職員は何人いますか?

0人(いない)

26

2人

9

4人

4

6人

2

9人

0

10人以上

1

わからない

3

 

質問6.あなた部下有期雇用職員うち、運営費交付金以外金(学寄付金、受研究など)から金が支われている職員は何人いますか?

0人

21

2人

18

4人

4

6人

0

9人

1

10人以上

1

わからない。

0

 

質問7.あなた配下有期雇用職員事している業務は、2018年4月1日以降(または、当該職員退後)も存在,継続すると思いますか?

2018年4月1日(当該職員退)以降も存在,継続する。

33

2018年3月31日(当該職員退職時)で了してなくなる。

2

わからない。

10

 

質問8.あなた配下で、2018年3月31日に雇用契上限を迎える有期雇用職員が、全雇い止めになった合、業務遂行についてどう考えますか?

代替職員が容易に保できるで、業務が停滞する心配はない。

5

代替職員が容易に保できない可能性もあるで、一定業務停滞が心配される。

12

代替職員保されたとしても、すぐに熟できる業務ではないで、一定業務停滞が心配される。

22

わからない。

4

質問とおり,そもそも非常勤職員が配下におりません。

1

上限を迎える職員はいない

1

 

質問9.あなた配下で、2018年3月31日に雇用契上限を迎える有期雇用職員が全雇い止めになった合、直ちに、代替職員保できると思いますか?

おそらくできると思う。

8

できなくはないが、かなりしいと思う。

13

できない可能性が大きいと思う。

16

なんともいえない。

8

 

質問10.在、有期雇用職員が行っている業務を支障なく遂行できる秀な職員保するには,あなたはどういった措置をとればいいと考えますか?3つまでんでください。

雇用契上限をなくして、熟した職員継続雇用できるようにする。

34

時給を、以前ように学職歴を反映した金に改める。

9

時給単価本的に引き上げる。

12

ナスや退金を支する。

9

職員と同じ研修を行う。

5

時間務職員務時間を、7時間45分に延する。

7

行制度ままで、特に問題ないで、新たな措置をとる必要はい。

3

わからない。

3

学寄付金で雇用には今後不安が大きいため、運営交付金で雇用が望まれる。

1

同じ部署だけでなく異動も必要

1

職員として雇用する

1

成果によるパマネントへ道を明に用意する

1

せて、業務内容を専門化して、やりがいを作り出す。

1

大原として正規職員用とし、ような有期雇用職員くす。

1

有期雇用職員くし、用から正職員と同とする。

1

 

質問11.こ有期雇用職員雇止め問題して、何かご意または不安に思うことがありましたら、おかせください。

 

*研究ため外部予算が保されているに、必要な人保できず、研究をけられないはおかしい。

*質問8:きわめて多く業務停滞が心配される。 質問11:外部金では有期雇用しかとれません。短時間務職員にはままで、勤を希望している秀な職員もいます。ある限りという合意もと雇用契上限をなくしてほしいと思います。

雇止めは、正くためで、正職員へ移行とするべき(与、業務時間個別対応とする)と思います。

 

*今回有期雇用に期限を定めるは、山形大学ような地方にある最大有期雇用を抱える事所としては非現実的なシステムと感じています。人材性は上がる方式ですが、他に十分な受け皿がありません。大学はプロジェクト等一定を定めた雇用が生することが多く、これをぐ形で雇用を継続するよう努力してきました。これが不可能となってしまうと、山形大学に有期雇用方全運営交付金で期限定めない職員として雇用するだけ体力はありません。本制度を格に用せざるを得ない合、有期雇用自体を小しないといけなくなると思います(期限定めない職員人件をプロジェクト経費でもえるならなんとかなりますが、それでも小はせざるを得ないかと)。おそらく派遣会社等を通した委らざるを得ないと考えます。期限定めを外すため方策は必要と思いますが、今回雇用期限問題は、雇用経費問題と密接になっており、格すぎるためにかえって雇用自体を小する方向にむと危惧しています。

有期職員モチベションを下げる施策は最的に外部得に影し、より苦しい運営になりかねないと思う。外部金で雇用される人は全、有期雇用者であり、モチベションを下げれば成果はでにくく、人材流出もある。有期職員が希望を持て、仕事に打ちめる施策が必要。例えば秀な有期職員してはパマネント、期雇用等道をもうけるべき(な基とルルを大学が明)と思う。転換する人材がえてこれば活が出るではないかと思う。大学都合だけを押し付ければ、反とモチベションダウンしかない。

ヒマな部署は止めて、うちように忙しいところは逆にやしてもらいたい。

メリットがわからない。大学が落ちる。法人職員試験重みがなくなってしまう。法人試験でさえ受からないようなら必要ない。

交付金で雇える職員が殆んどい中、それ以外金で何とか雇っている者には、有をいわさず雇い止めというは辛い。

*質問10:ボナス、退は既に行っている。質問11:有期雇用職員用制度をくし、有能な人材を雇用上限をくして用する事が必要である。

*年齢を重ねても本当に必要な人は必要で、必要ではない方が残っている傾向が高いのも問題かと思います。

 


以上



前のページに戻る

2016年
06 05 03 02 01
2015年
12
2014年
07
2013年
12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01








山形大学職員組合室
〒990-8560
山形県山形市小白川1-4-12
   TEL:023-628-4178
   FAX:023-628-4178